![]() 白神山地から「原木マイタケ」と「比内地鶏」の卵が届きました。この原木マイタケは、天然マイタケの菌がついた原木を土に埋めて栽培した、白神山地の自然栽培マイタケです。天然ほど肉厚ではありませんが、香り味ともにgoodです! どんな料理に使おうか考え中です。メニューで見かけたらぜひオーダーしてみてください。 ▲
by bistrosablier
| 2011-09-16 19:48
| 食材について
▲
by bistrosablier
| 2011-05-19 13:31
| 食材について
![]() 佐賀よりホワイトアスパラが入ってきました。他にもホタルイカやデコポンなどの春の食材も入荷予定なので、ホワイトアスパラと一緒にサラダに、またグリルにして前菜、煮込みに添える…などいろいろ考え中です。 どんなひと皿で登場するのか、お楽しみに! ▲
by bistrosablier
| 2011-04-01 13:17
| トピックス
先週末、伊豆の知り合いから天然イノシシが入りました。 1歳ぐらいなのでとても柔らかいですね。 ロース、腕、腿などの部位が入ったのでいろいろな料理をお出ししようかと。 秋の人気料理、栗との煮込み料理もいいですね。 数に限りがありますので、お早めにお越しください。 ![]() ▲
by bistrosablier
| 2010-09-29 13:03
| 食材について
秋田白神山地から天然舞茸2キロちょっとのものが入荷しました。 今年は気温が暖かく出足は遅かったみたいで初物です。 肉厚で香りも良く、リゾットやフリットなどでご提供します。 数量に限りがありますので、お早めに。 ![]() 28日(火)、29(水)の二日間でご提供します。 毎月楽しみにしているファンの方も増えて、人気のランチメニューになってきました。 使っているフォアグラは、 フランスの名門フォアグラメーカー、ルージュ社のフレッシュフォアグラです。 ▲
by bistrosablier
| 2010-09-26 10:18
| 食材について
昨年に引き続き、好評だった「アスペルジュソバージュ」をフランスより入荷致しました。 まさに今しか食べられない旬の味。 取り扱うレストランも少しづつ増えてきた感じですね。 まだ知らない方も多いと思いますが、「アスペルジュソバージュ」は野生のアスパラガスのことで美味しいですよ。 次回は、アスペルジュソバージュを使ったお料理を紹介します! ![]() ▲
by bistrosablier
| 2010-05-26 19:10
| 食材について
![]() 国内にわずか100頭という希少な豚肉、「梅山豚(メイシャントン)」。メディ等の露出はそんなに多くないものの、様々な有名シェフに絶賛されている“幻の最高級豚肉”で、都内でも食べることができるレストランは限られています。 サブリエでは、オープン当初から生ハムで提供していましたが、最近色々な部位を仕入れることになりました!仕入れ状況はその時次第ですが、肩ロース、ロース、バラ、モモ、ヒレ、内臓などをさまざまなスタイルで調理していきます。その肉の特徴は、なんといっても甘みのある極上の脂です。口に入れた瞬間とろけます。肉質は焼いても柔らかさを失ないません。 今まで食べたことのない豚肉に驚かれるはずです!! ↓写真は先日ランチで提供した「梅山豚の肩ロースのグリル」(1800yen)です。 ![]() ▲
by bistrosablier
| 2010-05-12 11:05
| トピックス
![]() 伊豆の赤沢から、猪と鹿が届きました。 写真は猪の肉です。まだ若い子供の猪で、背肉はグリルに、その他の部分は煮込みになります。若いので臭みもなく、肉質も柔らかいのが特徴です。どんな料理になるのかお楽しみに! ▲
by bistrosablier
| 2010-02-26 17:09
| トピックス
![]() こちらは「ボラの卵」。これから塩に漬け込んで、燻製をかけ(これがポイント!)たあとに干して、最後に脂(写真右のはじっこの部分)で磨きます。 出来上がったカラスミをどんな風に使うかはまだ決まっていません…お楽しみに! ▲
by bistrosablier
| 2009-10-30 12:12
| 食材について
![]() どんな味でどんな食感なのでしょうか? 次回、アスペルジュソバージュを使ったお料理を紹介しますので、お楽しみに! ▲
by bistrosablier
| 2009-05-14 19:00
| 食材について
|
ファン申請 |
||